忍者ブログ

yoga的こばなし

好きなyogaはラージャヨーガとカルマヨーガ
02«  2024/03  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   »04
Admin | Write | Comment

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アーユルヴェーダ講座

福山市大門町にある
自然療法探究場「然〜あるがまま〜」さん
で行われた自然療法祭りに2日間参加させて頂きました。

あ、これは7月の出来事です(笑)
そろそろタイムラグが大きくなってきたので調整しなければ…(笑)

6周年イベントということで、アーユルヴェーダ基礎講座のあとのヨーガ療法クラスを担当させて頂きました。

アーユルヴェーダ、実はちゃんと学んだことがなかったのですが…予想以上に面白かった(興味深かった)です!


基本の3つの性質(トリドーシャ)
ヴァータ(風)
ピッタ(火)
カパ[カファ](水)

基本の3つの状態(トリグナ)
サットヴァ(バランスとれてる)
ラジャス(ヴァータ、ピッタが乱れてる)
タマス(カパが乱れてる)

から始まり、食べ物を6つの味覚で分けて「このタイプのこういう時はこの味の食材をとるとよい」とか、
季節、時間、年齢でもトリドーシャが当てはまるとか…んまぁ〜日々に役に立つ情報ばっかり!


ヨーガはアーユルヴェーダの中のひとつだと思っていたのですが、どうやら姉妹関係だったみたいです。

アーユルヴェーダ「生命の科学」
ヨーガ「心の科学」
と言われているので、

アーユルヴェーダ「身体の消化・吸収」
ヨーガ「心の消化・吸収」
を学べるものだと解釈しました。


2日目の私の中でのポイントは
「自分にとってどうなのか?」ということ。

ヴァータにはこれがいい、ピッタはこうするといい、と言われているけど結局はそれが自分にとって本当にしっくりきているのか。

その感覚を磨くには…ヨーガの出番です☆

アーユルヴェーダで学んだ事を実践するにあたり、
それが自分に合っているのか自分に問う力を磨くのがヨーガだなと。
確かに姉妹関係だなと思いました。


そんなこんなで2日目はヨーガの智慧とかぶることをたくさん言われて
「あ〜後のヨーガクラスで話すことがなくなる〜」と思いながら受講をしていた私なのでした(笑)


ヨーガクラスでは2日通して初めての方から指導をされている方まで幅広く参加頂き嬉しかったです。

これまた初めて(笑)がっつりヨーガ療法に特化したクラスをさせて頂き、伝えたいことがありすぎて時間が足りませんでした(≧▽≦)


以前からの目標「話上手になる」はまだまだ続きます☆

然〜あるがまま〜オーナーはるみさん
https://ameblo.jp/arugamama2013/entry-12453929120.html
アーユルヴェーダ先生ひとみさん
https://ameblo.jp/salon-kanti/entry-12489553216.html

ご参加下さった皆様
ありがとうございました✨✨✨

拍手[0回]

PR

初級ダルシャナ練習会

6月24日㈪の話です(笑)

初級ダルシャナ練習会に初参加しました。

ダルシャナとは、観察・洞察の意味があり、
ヨーガ療法的にはカウンセリングの事を言います。

大好物のジャンルなので楽しみに参加しましたが、
やはり楽しかったです。


まずは5ステップの中のその1を学びました。

クライアントの主訴に対して最低限の客観的情報を集める作業。
ポイントは「相手の関心に関心をむける」こと。

セラピストの勝手な想像を入れずに、
いかにフラットな感覚で情報を集めれるか。

実技もふまえて勉強していったのですが、
普段あれだけ自然にやってる事が…意識するとなんともぎこちない(笑)
人前でも堂々と披露できるレベルを目指したいです。


初級のゴールは、
IC(インフォームド・コンセント)に至ること=ヨーガ療法に対する説明、理解、納得、同意を得ること


私の脳みそが理系だったら心理学系の大学に行きたかったその昔。
あっさり諦めました(笑)が、こんな形で少し関われているのがとても嬉しいです。


5ステップ、しっかり学びます!

拍手[0回]

国際ヨーガデイin児島2019

6月21日は国連が制定した「国際ヨガの日」です。
それに絡んだイベントに初めて参加してきました。

「今頃カルマのとみえさんは小豆島国際ヨガデーの方で頑張ってるんだろうな〜」と思いながら…
小豆島には行けないので児島へ。
こっちも知ってる人が講座をするということで、数年ぶりに会いに行きました。

国際ヨーガデイin児島2019
タイムテーブル


タイ古式マッサージで何度かお世話になっている、
まーしーくんの「呼吸を深めるセルフケア講座」


肋骨の左下が固いと「考えすぎ」
肋骨の右下が固いと「怒り」
みぞおち辺りが固いと「イライラ」
が影響しているそうで。
日本人はみぞおちが固い人が多いんですって(笑)

他にも知ってる人がたくさん☆


くまもんヨーガという親子ヨーガをされてました(笑)


私はヨーガ療法まで受講して、くまもんヨーガの写真だけ撮って帰ったのでロルフィングを受けれず残念。
カルマヨーガスタジオでの受講タイミングを狙いたいと思います。

色んなジャンルを通して心や体に携わる人が集まる会というのはいつも勉強になります。
話すのが下手な私はそっちの勉強にもなります。

大きなイベントにはあんまり行かない私ですが、
また機会があれば行きたいなとめずらしく思いました
( ̄▽ ̄)

拍手[0回]

第17回ヨーガ療法学会研究総会in広島


テーマは「呼吸と意識とヨーガ療法」

年に1回、日本各地で開催されていて、16年ぶり?くらいの広島だったそうです。
去年はヨーガセラピスト養成講座の受講生として仙台学会に参加。
講座の集大成として症例発表をしてきました。

今年はスタッフとして参加。
この大会は全てのスタッフがヨーガ療法士によるボランティアです。
分科会のビデオ記録係を任され、去年とは違う緊張感に包まれておりました(笑

岡村仁大会長「こころのケアとヨーガ療法」
小林弘幸先生「呼吸と意識、自律神経との関連」
久賀谷亮先生「マインドフルネスと今」
熊野宏昭先生「マインドフルネスがマインドワンダリング指導に及ぼす影響:臨床的効果が現れるメカニズムへの示唆」
木村慧心先生「インド五千年のマインドフルネス」
岡孝和先生「心身医学専門家から見たヨーガ療法」
エイミー・ウィーラー先生「アメリカのヨーガ療法事情」
本間生夫先生「情動と呼吸法」
バット先生「アーユルヴェーダ」

分科会
・デイケアにおけるヨーガ療法指導
・YTA質問用紙開発の現状と課題
・発達障害児へのヨーガ療法指導
・アルコール依存症へのヨーガ療法指導

各ジャンルの専門の先生方による最新のお話を聞かせて頂き、
大変モチベーションがあがりました。
やはり常に情報を受け取り続ける事が大切だなと改めて思いました。

1日目、2日目は学会。
3日目は無料の市民公開講座「ヨーガ療法って?」by木村慧心先生
満員御礼でたくさんの方にヨーガ療法を知って頂き嬉しかったです。



私はヨーガがなぜいいのか説明できるようになりたくて
ヨーガ療法士の資格を取得する選択をしました。

伝統的なヨーガも学べるし、医学と絡めたヨーガも学べる。
私にとっては一石二鳥でした。

この選択は間違ってなかったなと改めて思いました。
奇跡の選択をし続けて今に至る。
私グッジョブ(笑

今後のクラスにも役立つように復習がんばります!

拍手[2回]

肩と膝は元気ですかー?

気がつけばもう、前回の記事から2週間以上経っていました。
びっくり。
12月は特に早くなっている気がしますね。
毎年の事ながら、年末の気がまったくしていません…(笑。


ところでみなさん、肩って(解剖学的には)鎖骨・肩甲骨も含まれているって知ってましたか?
膝を伸ばすと、太ももとスネの骨がぞうきんを絞るように回転してロックがかかり、そのおかげで安定して立っていられるって知ってました?

先日、そんな身体のお勉強をしました。
内容は、解剖学的視点からの肩・膝の状態チェック方法。
教えて下さったインストラクターのともこさんありがとうございます!

肩は主に関節を動かしたり、ツボを見つけてコリやハリを確認するという方法。
膝は座ったりうつぶせになった状態で触って動かし、可動域や違和感をチェックする方法。
お固い勉強してるな〜とお思いでしょうが、実際は女子3人でわいわい言いながらやってました(笑。


1月から水曜夜のクラスが「肩・腰コリほぐしYOGA」に変更になるので、
ちょうどいいタイミングで学ばせて頂きました。
ポーズの指導をする上で「なるほどこう言えばより分かりやすく安全にできるな」という気づきもあり。

専門学校で解剖学など勉強していた私ですが、改めて学んで思いました。
やっぱり人間の身体っておもしろい。
仕組みさえ知っていればある程度自分で対処できますしね。
(何事もそうですね。なんて、えらそうな事も言ってみたり。)

さっそく実践です☆

拍手[5回]

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新CM

[09/06 nobu]
[08/04 みな、くまり]

プロフィール

HN:
Fumiko
性別:
女性
職業:
yogaインストラクター
趣味:
音楽、自然と戯れる事、遊ぶ事、学ぶ事
自己紹介:
20歳の時、大阪でフィットネスクラブのインストラクターになりました。
25歳の時、西宮でヴィヴェーカナンダ・ヨーガ研究財団(インド中央政府認定)ヨーガインストラクター養成講座を修了しました。
34歳の時、福山でヴィヴェーカナンダ・ヨーガ研究財団(インド中央政府認定)ヨーガセラピスト養成講座を修了しました。
現在、広島県福山市を中心にyogaクラスを開講しています。
ゆるゆると動き、心と体をつなげる事を目的としたyogaを行っています。

静と動、どちらにも対応可。
好奇心が困るくらい旺盛です。
ワクワクドキドキを基準に動く事をモットーとしています。

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者アナライズ

カウンター

カテゴリー

アーカイブ

| HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- yoga的こばなし --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]